PurpleMandrill

どうコメのツイートをして貢献ポイントをゲットしよう!キャンペーン

Vtuberスタイルコラボカップに参加中のVtuberを応援している視聴者の皆様。皆さんがどうコメ配信の中で体験した、推しのVのファインプレーやポンコツプレーなどをTwitterでつぶやくと、内容に応じて推しのVに貢献ポイントを累計1000...
PurpleMandrill

【Unityゲーム開発】どうコメを色んな方に遊んでもらうために行ったPR活動のお話

ゲームに対するいろんな意見を聞きたい!皆さんは、自分たちが作っているゲームに対する意見をどのようにもらっているでしょうか?作っているゲームを色んな人に見てもらうというのはやはり大事です開発者の視点のみで見ていると、どうしてもアイデアが一辺倒...
PurpleMandrill

6/20のえるま・しぇいたんさんの配信で起きた貢献ポイント喪失につきまして

いつもどうコメを遊んでいただき、ありがとうございます。上記問題につきましての対応を配信者さま向けにお伝えさせていただきました。<6/20のえるま・しぇいたんさんの配信で起きた貢献ポイント喪失につきまして>ダウンロード今後も配信者の皆様との会...
PurpleMandrill

どうコメランキングイベントに関するご報告

いつもどうコメを遊んでいただき、ありがとうございます。どうコメランキングイベントに対する問題につきまして、以下の文章を配信者さま向けにお伝えさせていただきました。配信者の皆様へダウンロード今後も配信者の皆様との会話を通して、より良い運営・配...
PurpleMandrill

【Unityゲーム開発】自社ゲームのランキングイベント運用に使っているツールや運用方法紹介

ランキングイベント開催中!現在ぴっくるでは、どうコメのランキングイベント開催中ですイベント詳細まだまだ参加者受付中です!ざっくりいうと、どうコメをYoutube配信でたくさん遊んでもらって上位入賞した方をVTuberスタイルに掲載させていた...
PurpleMandrill

【Unity開発】ゲームを雑誌に載せてみよう!【雑誌掲載までの流れ】

自分で作ったゲームを雑誌に載せたいけど必要なものが分からない…実際にぴっくるが行った事例を元に雑誌の選定基準などの考え方の例や用意するものの例をご紹介これから雑誌掲載に挑戦してみたいという方参考にしてみてください
PurpleMandrill

【TOKYO SAND BOX2023】どうコメ、ぴっくる初のゲーム出展イベントレポート【IGC2023】

どうコメ、2回のイベント出展こちらの記事で軽く告知させていただいておりましたが、予定通り4月のインディーゲームイベントへの出展を行ってきました!初の出展ということもあり、あたふたしながら当日対応したり、出展したことによってわかったことなどが...
PurpleMandrill

【イベント盛りだくさんの春】どうコメVTuberスタイル掲載やランキングイベント開催!

【まもなく発売】ぴっくる初挑戦、VTuberスタイルに掲載!前回記事にて少し仄めかさせていただきましたが、この度Vtuberスタイル5月号にてどうコメのイベント告知ページを掲載いたします!裏でこそこそと準備を進めつつ、どういうページ構成にし...
コラム

ゲーム開発時の処理負荷コストの考え方

コストというと、お金の話がパッとで思い浮かぶかもしれませんが、ゲーム開発時には色々なコストが発生し、基本的にはコストを抑えるように開発を行っていきます。ざっと思い浮かぶものだけでも、・開発費、人件費(お金)・開発期間、開発工数(時間)・実行...
PurpleMandrill

【どうコメ公式アンバサダー決定!】エーテル・クレスエンティアさん

【どうコメ公式アンバサダー】エーテル・クレスエンティアさんエーテル・クレスエンティアさんこの度、エーテル・クレスエンティアさんがどうコメの公式アンバサダーに就任いたしましたので発表いたします!エーテルさんにはどうコメのロケーションテストの際...
スポンサーリンク